「また布団にやっちゃった…」「洗えないし、臭いも気になる」「どこで受け付けてもらえるの?」
そんな悩み、ペットと暮らしているとよくありますよね。
でも…
衛生上の理由や毛による故障防止のため、コインランドリーやクリーニングは使えない。
それならと自宅で苦労して洗っても臭いが落ちない。
今回はそんなペットの粗相(そそう)にも対応してくれる布団クリーニングの紹介です。
- ペットを飼っている方
- しばらく布団クリーニングしていない
- 1度も布団を丸洗いしたことがない
ペット用品OKという嬉しいサービスも◎
寝具は1日の三分の一もの長い時間、体をあずけるもの。
清潔に保ち、快適な生活を心がけたいですよね。
自宅から送れて清潔ふかふかになって戻ってくるサービスは、忙しい飼い主さんの強い味方。
【4月30日まで使える1000円引きのクーポンもあり!】


衣替えの季節、布団もそろそろ替え時
温かな春の訪れとともに、分厚い羽毛布団もそろそろ替えどき。
布団のケアにもぴったりな時期がきました。
ところが、
- 自宅では洗えない
- どこに出せばいいか分からない
- 外に干そうにも黄砂や花粉に抵抗がある
こんな悩みはよくありますよね。
でも実は我が家は、すでに解決済み。

数年前、ペットが羽毛布団におしっこをしてしまったときから、利用しているサービスがあるのです。
普段はトイレで出来る子でも、
- ストレスでコントロールが乱れた
- 本人が踏んでしまい、黄色い足跡が…
- 嘔吐による臭いが残って気になる
ペットを家族に迎えれば、さまざまなことが起きるのが当たり前ですよね。
そもそも寝室へ進入禁止にすれば、布団へのそそうは防げるかもしれません。
しかし、うちの犬は定期的に(しかも夜間に)大腸炎を起こすため、体調の変化に気づきやすいよう、私が同じ部屋で寝るようにしています。
基本的には自分のベッドで眠っていますが、就寝前のわずかの時間に…という流れ。
同じようなご家庭も多いのではないでしょうか。

敷物は全部、洗えるものだと安心だね!

おしっこのあとに、わざわざフカフカの敷物に一度おすわりをするのはなぜなのか…拭いてるの??(愛犬はメス)
花粉・ハウスダスト対策にも◎
私は花粉症があり、肌もあまり強くありません。
子どもの頃から軽度のアトピー体質で、最近のアレルギー検査でもハウスダスト・ダニは陽性でした。
だからこそ寝具はこまめに洗濯しますし、清潔さには気を使っています。
とはいえ、コインランドリーを使用することはまずありません。
大きな布団を持っていくのも大変ですし、規約を知らずにウッカリ…という方もいるかもしれません。
いずれにせよ、「不特定多数の人が使っている場所」であり、利用者のモラルに左右される点が個人的には気になってしまうのです。
こういった人間の事情に併せて、ペットに負担の少ない洗剤で洗ってくれるところを使いたいと思っていました。
なぜ専門じゃないとだめなの?
そもそも一般的なクリーニングでは断られることが多いペット関連品。
いわゆるコインランドリーでは、厚生労働省『第五 利用方法等の周知』により、以下のように指導がされています。
(四) し尿の付着したおむつ、運動靴、動物の敷物等の洗濯の禁止に関すること(これらを専用に洗濯するための洗濯機を設置している場合を除く。この場合は、その旨を記載すること。)。
参考・厚生労働省・コインオペレーションクリーニング営業施設の衛生措置等指導要綱
同ページで『公衆が洗濯するために利用する施設であるため、その衛生確保が強く望まれているところである。』とあることからも、ペットアレルギーの方や、敏感な方に配慮することもペット飼育者には必要なことです。

少ないですが専用ランドリーがある場合もあるので、事前に把握しておくと良いかもしれませんね!
我が家は毛の抜けにくい犬種ですが、毛が故障の原因になることも。
一般のクリーニング屋さんでも、「毛の付着したもの・し尿あとがあるもの」は断られることが多いのは、衛生上の問題で、保健所からの指導があるためといえば納得ですね。
ペットのいるご家庭におすすめ!「しももとクリーニング」
いろいろなサービスと見比べてみた結果、たどり着いたのは「しももとクリーニング」さんです。
有名店などでもペット用品の対応はOKでも、粗相(おしっこ)はNGだったり、細かな規定がわかりにくいこともありました。
その点、「しももとクリーニング」では、応急処置のやり方をブログに掲載していたり、ユーザビリティも高く明瞭です。
そのほかにも充実のサービスで、幅広い悩みに対応可能です。
- 高知県・四万十町にある布団まる洗い専門店
- 実績は10万枚以上
- 高級・オーガニックふとんもOKと対応が広い
- 有料で布団レンタルサービスあり
- 羽毛布団の打ち直しも可能
後述する梱包や注文も迷うことなく、とても簡単でした◎

※毛のついたふとんやペットグッズはこちらのバナーの先、左上のサービス一覧から選択してくださいね!
ポイント①完全個別丸洗い
布団クリーニングで、完全個別洗いを採用しているのは 「しももとクリーニング」だけ。
衛生面はもちろん、布団同士の擦れによる生地の痛みの心配もありません。
大きなふとんクリーニング工場では、何十枚ものふとんを同時に洗うそう。
もちろん、「どうせ洗濯するのだから気にならないよ〜」という方もいらっしゃると思います。

でも、安くない金額を支払うなら贅沢に個別洗いをしてほしい…私はそう思ってしまいます。
ポイント②無香料・植物性100%石けん使用

合成洗剤の使用はなく、ペットはもちろん、アレルギー体質の方にも安心な無添加せっけんを使用。
洗い上がりはさっぱりしたように感じ、香りもほとんど残っていませんでした◎
私は肌が弱く香料の強いものが苦手ですし、環境にも優しいので良いことづくめです。

無臭と感じる方も多いと思います。清潔な・気持ちの良い匂いでしたよ。
ポイント③ペット用品がオプションにある
最近は家族の一員としてペット用品も進化しており、それこそ何万円もするような高級なものも見かけるようになりましたね。

飼い主より良いもの使ってたりして?!
うちの愛犬には子犬のころからずっと連れ歩いている、大好きなぬいぐるみがあります。
ペットの宝物は長く大切にしてあげたいですよね。そんな方に向けてオプションも◎
- 通常の洋服
- ベット
- キャリーバック
- ダウンベストなど
- ハーネスなど小物
※濡れているものはよく乾燥させたり、毛は出来るだけとりのぞいたりする必要があります。
こういった注意点もあるため、利用したいサービスに応じて注意書きはご確認くださいね!

大腸炎のとき、キャリーの中で我慢できずに漏らしてしまったことが…。そのときは運良くブランケットが全てを受け止めてくれました。
その際、肛門付近まで覆えるタイプのオムツを発見。
サイズ測定が難しい場合は、お試し用を買うかメルカリでバラ売りセットを探してみてくださいね。
実際に使ってみたときの流れ

注文するとまずは宅配キットが届きます。
その中に同梱されているマニュアルを読めば、迷うことはまずありません。
今回は通常のクリーニングになりますが、写真でまとめてみました。

最初に届く「宅配キット」の使用期限はありませんので、寒の戻りにも安心ですね。

注文〜宅配キットが届く

注文すると数日で届く「宅配キット」をまず確認します。
- 発送用ふとん袋
- ふとん丸洗い依頼伝票・同意書
- 運賃着払伝票
- 集荷依頼先営業所リスト
- ふとん丸洗い発送マニュアル
梱包方法はyoutubeにも専用動画があります。
※動画では省略されていますが「ふとん丸洗い依頼伝票・同意書」をお忘れなく!
発送
梱包が終われば、集荷依頼を電話します。
- 運賃着払伝票を貼る(送料無料)
- 「集荷依頼先営業所リスト」から対応支店へ集荷依頼
※西濃運輸の場合、日・祭日の集配達に対応していません。

土日祝の集配を希望・お急ぎの場合はヤマト運輸を選択することになります。
- 追加料金(+550円)がかかる
- お急ぎの場合は(+1,100円)
ご家庭の都合や洗濯したい枚数などから選択しましょう。
入荷〜完了
発送が済むと、以下の工程ごとにメールが届きます。
- ふとん到着・入荷完了
- 検品完了・クリーニング開始
- クリーニング完了・発送
繁忙期は6~8月。
私の場合、この繁忙期を外したため8日で完了。

- 0日目 注文受付日
- 1日目 宅配キット到着
- 2日目 ふとん出荷
- 6日目 検品・クリーニング開始
- 7日目 クリーニング完了・出荷
- 8日目 ふとんが自宅に到着
ちなみに送った際は西濃運輸でも、ヤマト運輸での返送でした。
さいごに。戻ってきたふとんは速やかに袋から出し、室内・陰干しをする必要があります。
そして羽毛布団の専用収納袋に入れて、これにて衣替え終了です。
デメリット
ここまで良いことづくめですが、デメリットもあります。
- 配送業者が選べない
- 繁忙期は時間がかかる
- 保管サービスがない
- 最安価ではない
最安価ではないといっても完全個別丸洗いや、粗相の対応OKと思えば値段は妥当。
しかもポイントサービスやクーポンも随時配信しているので少しの差額か、いっそ安く済みます。
また電子カルテで個別管理されており、メルマガは配信拒否設定ができますので営業なども一切ありません。

季節の節目に、布団をリセットしよう

衣替え・花粉の季節は、布団のケアのベストタイミングといえます。
これまで一般のクリーニング屋さんが使えず買い替えたり、臭いを我慢をしていた方も多いのではないでしょうか。
ペットがいても、清潔で快適な寝具環境はつくれます。
ぜひ一度、試してみてくださいね!
【4月30日まで使える1000円引きのクーポンもあり!】
【完全個別洗い】送料無料・代引手数料無料 布団丸洗い「しももとクリーニング」

※繁忙期は6~8月。GW前にスッキリしてしまいましょう!