お役立ち

2/9追記【夫婦共通の趣味に】劇団四季がおすすめ【はじめて】

チケットの取り方のコツ、持ち物や服装、座席のおすすめやリセールシステムなど、四季の会の情報からはじめての方向け。四季歴10年の私が自信をもっておすすめできる趣味です!
お役立ち

【口コミ】象印のスチーム加湿器を使用してみて【EE-RT35】

風邪やインフルエンザシーズン。乾燥する時期には、今や必需品の加湿器。そんな加湿器の水は毎回入れ替え、カビや雑菌をばらまくのではないか戦々恐々。そして現れるカルキ汚れ。超音波式を使用していたときは、手入れが面倒で使わなくなった。本末転倒。そん...
読む・学ぶ

夫婦2人のための【資産管理入門】老後不安を減らすシンプルな4ステップ

子なし夫婦が老後不安に備えるための資産管理術。家計簿の活用法から生活防衛資金、老後資金の算出方法まで、安心な未来への第一歩を解説!
読む・学ぶ

【孤独死を避ける】書籍『在宅ひとり死のススメ』感想

老後はおひとりさまが1番幸せというデータがある?なんと!子無しおひとりさまは満足度がもっとも高く、悩み度が低く、寂しさ率が低く、不安率も低い、という結果が出ました。『在宅ひとり死のススメ』p32より引用(function(b,c,f,g,a...
読む・学ぶ

【読書のコツ】月に3冊読めば上位10%!

【Kindle Unlimited】まずは30日間無料体験からどうぞ!皆さんは月に何冊、本を読めますか?毎月3冊以上の本を読めば上位10%はじめに見ていただきたいのが、文化庁国語課による令和5年度「国語に関する世論調査」。全国 16 歳以上...
読む・学ぶ

【幸福を追求】書籍『幸福の「資本」論』感想

2017年にダイヤモンド社より刊行された橘 玲(たちばな あきら)氏の『幸福の「資本」論』を紹介していく。こんな人にオススメ👀・自分にとっての幸福や人生の方向性が迷子・もっと幸せになりたいが、漠然としている・人間関係の悩みがある(funct...
読む・学ぶ

FP3級は学ぶべき教養【主婦にも役立つ】

突然ですが、皆様。給与明細ってきちんと読むことが出来ていますか?「お金について学びたい」「教養を深めたい」そう思っても、どこの何から手を付ければよいか分からない…。そんな方にとって最初のおすすめはFP技能検定3級です。こんな方にもオススメ👀...
お役立ち

【体験談】ドラム式洗濯機の買い方・選び方【Panasonic】

※ご購入の際は、家電量販店やメーカー公式で必ずご確認ください。夫婦喧嘩の大半が洗濯物だと気づいてからというものの、「サイズがな…値段がな…温水?スマホ操作?どこが安いのかな〜?」で先延ばし。やっと重い腰をあげました。そこで今日は購入するに至...